羽村市公共施設予約システム

よくある質問

よく頂く質問を一覧でご覧頂けます。お問い合わせの前に一度ご覧ください。

質問一覧

全般の回答

Q1インターネットから施設を予約するためにまずしなければならないことは?
「ゆとろぎ」ご利用の場合は、ゆとろぎへ、「S&Dスポーツアリーナ羽村」ご利用の場合は、S&Dスポーツアリーナ羽村へ、「S&Dスポーツパーク富士見・プリモパークむさしの・宮の下運動公園・あさひ公園」ご利用の場合は、S&Dスポーツパーク富士見の窓口に来ていただいて、公共施設使用登録をおこない、IDとパスワードを登録してください。そのあと各予約が可能となります。(一部WEB予約できない施設もあり、窓口のみで予約を受け付けるものもございます)

予約システムの回答

Q1随時予約と抽選予約の違いはなんですか?
 随時予約は予約可能期間内で申請できるものを仮押さえするものです。
 抽選予約は毎月新規に予約可能となる期間を仮押さえするために抽選申し込みをすることです。

 なお、それぞれの期間は受付窓口までお尋ねください。

チケット販売についての回答

Q1ゆとろぎでのチケット販売時間は?
窓口販売・電話予約ともに、午前9時から午後8時までとなっております。なお、チケット発売初日については公演によって販売開始時間が異なる場合がありますので、各公演ごとにご確認ください。
Q2チケット購入方法は?
「ゆとろぎ」では
①窓口販売
②電話予約(公演日の1週間前から受付)
を承っております。

午前9時から午後8時まで受け付けます。(祝日を除く月曜休館)
Q3ゆとろぎ以外のチケット取扱所の問合せ先は?
<主なチケット取扱所>
・S&Dスポーツアリーナ羽村 ℡042-555-0033 羽村市羽加美1-29-5
・西多摩新聞社チケットサービス ℡0120-61-3737 福生市本町33

<インターネット販売>
・ゆとろぎオンラインチケット(http://www.cnplayguide.com/city_hamura_tokyo/)
・カンフェティ(https://www.confetti-web.com/)

※公演によって取扱所が異なりますのでご注意ください。(枚数に限りがありますので、完売の際はゆとろぎへお問い合わせください)
Q4チケットを購入したが、座席を変更したい。(キャンセルしたい。)
申し訳ございませんが、ご購入後のチケットについては座席の変更、キャンセル(払い戻し)及び再発行は一切できません。購入の際は、「公演名・公演日・公演時間・座席の位置・枚数」をよくご確認の上お買い求めいただくとともに、公演終了まで紛失することのないよう保管してください。詳しくは、チケット裏面の注意事項をお読みください。

一時保育の回答

Q1料金や子どもの年齢など、保育の利用方法を知りたい。
 現在ゆとろぎでは、「子育てママのフリータイム」という一時保育事業を実施しています。
 羽村市図書館および生涯学習センターゆとろぎを利用する保護者の方を対象としています。
 月2回(第2水曜日および第4金曜日)実施していますが、図書館の蔵書点検などの諸事情により変更する場合が
 あります。
 【利用料】お子さん1人につき1回500円
 【お子さんの対象年齢】利用日時点で1歳6か月~未就学のお子さん
 【預かり時間】午前10時から正午まで(お子さんのお預かりは5分前から、正午までに引き取りに来てください)

 ※「子育てママのフリータイム」以外で保育室の利用を希望される場合は、ゆとろぎ一時保育の対象外となります。
  保育室の部屋代をお支払いいただきましてからご利用ください。保育士もおりませんので、利用者様側でご手配
  ください。
  なお、保育室を小学生以上の方のみで利用することはご遠慮ください。
Q2どうやって申し込むの?
 利用月の3か月前から前日の正午までに、ゆとろぎ窓口にお越しください。
 窓口で「ゆとろぎ保育室利用予約票」をお渡ししますので、ご記入のうえ利用料を添えてお申し込みください。
 なお、利用料は、事務処理の関係上つり銭のないようご協力をお願いいたします。
Q3一時保育を申し込んだがキャンセルしたい。
 キャンセルされる場合は必ずゆとろぎへご連絡ください。
 利用日の前日の正午までにご連絡いただいた場合は、利用料を全額返金します。
 それ以降のキャンセルについては、利用料をお返しできませんので、ご注意ください。
Q4ゆとろぎに来たら保育室が開いていた。飛び入りで預けることはできるのか?
 申し訳ございませんが、当日飛び入りでお子さんをお預りすることはいたしかねます。
 事業実施日の前日の正午までにお申し込みください。
Q5なぜ申し込みをしないと受け入れてもらえないのか?
 ゆとろぎ保育室では、経験豊富な保育士がお子さん1人1人に合った保育をさせていただくために、
 ご利用者には事前にお子さんの情報(人数や年齢、愛称など)を記した利用予約票をご提出いただき、
 それを基に預り時間中のプランを立て、お子様をお預りしております。
 お子様が安全で快適な環境で過ごし、また保護者の方も安心してゆとろぎをご利用いただけますよう、
 ご理解とご協力をお願いいたします。

© 羽村市・羽村市教育委員会 2017